1 主催
横須賀ソフトボール協会
2 主管
横須賀市成人ソフトボール連盟
3 後援
横須賀市
4 会期
令和7年11月30日(日) 予備日 令和8年3月15日(日)
5 会場
夏島グラウンド ( 横須賀市 浦郷町 5-2931-71 )
6 参加資格
(イ)横須賀市で事業を営む企業又は公益法人や公的団体で編成したチームであること。
(ロ)本年度は応募先着8チーム以内とさせて頂きます。
(ハ)年齢15歳以上であれば性別は問わない。
7 出場資格
(イ)チーム編成は、監督1名、コーチ2名、選手25名以内とし、監督およびコーチが選手を兼ねる場合は
選手名簿に記載しなければならない。
(ロ)登録名簿に記載がない者でも、スコアラーやマネージャー、応援者のベンチ入りを認めるが怪我や事故は
自己責任とし試合出場はできない。
(ハ)キャップやユニフォームなどの不揃いを容認し運動着でも構わないが、ゼッケン(背番号,胸番号)が付かない
服装のチームは主催者が用意したビブスを着用する。
8 申込方法
申し込みは本連盟ホームページ掲載の申込用紙に参加選手を記入し、令和7年10月15日までに送付する。
宛先 239-0842 横須賀市 長沢 1-22-28 担当者 角井一司
E-mail s-league.yokosuka@outlook.jp
FAX 046-848-0347
9 参加費
大会参加料30,000円を令和7年10月15日までに以下の口座に入金する。
かながわ信用金庫(普通) 店番001 口座番号1709911 横須賀市成人ソフトボール連盟
悪天候などによる大会中止の場合は、賞品や審判員の手配費用など1万円を準備資金とさせて頂き、
残金の2万円を返金いたします。
10 児童支援
この大会を通じて児童ソフトボール育成支援をおこなっております。
当日本部席に設置された募金箱にご協力いただけると幸いです。
11 競技規則
(イ)2025年度(公財)日本ソフトボール協会オフィシャルルールを適用するが娯楽性を重視し以下の特別ルールを
設ける。
(ロ)投手のウインドミル投法は禁止し、都道府県ソフトボール協会および市区町村の支部協会に所属する選手は
投手として出場できない。
(ハ)得点は1イニング最大7点までとし、7得点の時点でアウトカウントに関わらず攻守を交代する。
(ニ)両翼69mでホームランネットを設置する。
(ホ)金属やセラミック製の歯が付くスパイクの使用を禁止する。
(ヘ)打者,走者,次打者とも両耳付きヘルメットを着用する。捕手は捕手用ヘルメット・スロートガード付き
マスク・プロテクター・レガースを着用すること。
注】(へ)の保護具を準備できないチームは事前申告により当日貸出をおこなう。
12 競技方法
(イ)応募8チームによるトーナメント方式にて 優勝, 準優勝, 3位チームを決定する。
(ロ)敗者戦を採用し、初戦の敗者も2試合を消化できる。
(ハ)試合は最大7イニング又は60分とし、55分を過ぎて次のイニングに入らない。
同点の場合は抽選にて勝敗を決する。
(ニ)得点差によるコールドは採用しない。
13 組み合わせ
代表者会議はおこなわず、10月15日以降に主催者が代理抽選し、
大会組み合わせを本連盟ホームページ上に掲載する。
14 使用球
(公財)日本ソフトボール協会検定ゴム製3号球とし、試合球は主催者側で用意する。
15 開会式
出場チームは8時00分に集合頂き、全チームにて8時30分より開会式をおこなう。
16 駐車場
お車の駐車は隣接する夏島都市緑地駐車場(タイムズ)をご利用ください。
また、グランド隣接道路は日曜日に限り駐車禁止が解除され路上駐車が可能です。
17 閉会式
決勝戦および3位決定戦に進出した4チームにより閉会式をおこなう。
18 表彰
(イ)優勝チームに大型トロフィー(返却用)と優勝楯を授与する。
(ロ)準優勝チームに準優勝楯を授与する。
(ハ)3位チームに盾を授与する。
(ニ)優勝から4位チームまでにスポーツドリンク1ケースを贈呈する。
19 その他
(イ)選手及び関係者の負傷,傷害,物損などについて主催者側は一切の責任を負わない。
(ロ)大会時の写真や動画を本連盟HPやYouTubeなどへの掲載にご承認ください。
(ハ)雨天時の開催可否については当日午前6時30分以降に本連盟HPに掲載します。
(ニ)その他のご質問は主管連盟理事長にお問合せください。
20 問い合わせ先
横須賀市成人ソフトボール連盟 HP問合せ欄 https://s-league-yokosuka.com/
理事長 角井一司 TEL : 080-6680-1851
E-mail : s-league.yokosuka@outlook.jp